保存版!「モロッカンオイル」を美容師が徹底的に解説する

モロッカンオイルってどんなオイルが知っていますか?
今、大人気の洗い流さないトリートメントです。
雑誌でもよく見かけますし、SNSでもたくさんの人が「使ってるよ~」と写真をのせていますよね?
今回はそんな大人気のモロッカンオイルを
- 使ったことがない
- さらに詳しく知りたい
- 私の髪にも合うかな?
というあなたのために美容師である私が徹底解剖していくコーナーでございます。
どうぞ楽しみながら知識を深めていただけるように「できるだけ簡単に、かつ分かりやすく」解説しますのでぜひ参考になさってください。
1.モロッカンオイルトリートメントついて
1-1. そもそもモロッカンオイルとは何?
モロッカンオイルというのは商品名でして、中身に使われているオイルは「アルガンオイル」というものです。
アルガンオイルとは、モロッコという国に生育するアルガンツリーの実より取れるオイルのこと。
実はものすごく希少なオイルで、100kgのアルガンの実から抽出できるアルガンオイルはたった1リットル!
現在では、アルガンツリーは国が管理していて、収穫なども制限があるようです。
そんなアルガンオイルを使ったモロッカンオイルはセレブをはじめ、世界中で愛されるオイルトリートメント。
もちろん、日本でも大人気なんです。
1-2. モロッカンオイルの成分と効果
成分表を見てみるとモロッカンオイルの成分は実にシンプル!
シクロメチコン・ジメチコン・香料・アルガニアスピノサ核油・アマニ油・赤225・黄204
と書かれています。たった7種類!
ですが、ここで注意!
全成分ではなく、配合成分表記なんです。
ですので、すべての成分が書かれているわけではありません。
香料とまとめて表記されていますが、実は3種類の化学香料が使われています。
体に害は少なく化粧品として使っても問題のないものですが、どこのサイトを探しても販売サイトですらこの内容にふれているページが一切なかったので、一応説明しておきます。
ただ、今まで健康被害が出たという話もきいたことがありませんし、普通に使う分には問題ないかと思います。
「そんなに科学薬品が入っているの!?怒」という神経質な方もいらっしゃると思いますが、嫌なら使わなければいいだけなので!笑
ちなみにですが、成分表には多く入っている成分順に書くという決まりがありますので、上記の成分表も前にあるものから順番に配合量が多いということになります。
簡単に成分の説明をさせていただきます。
- シクロメチコン・ジメチコン
これはみなさんもよくご存知の「シリコン」ってやつです。
髪の手触りをよくしたり、なめらかさを出すために使われます。
中には「シリコンってあまりよくないんじゃ…?」という方もいそうですが、ご安心ください!
シリコンが悪とされていたのはもう昔の話なんです。
今ではシリコンは毛穴に詰まったりしないという研究結果も出ているんですよ!
しかもシリコンは安全性が高く、医療の現場などでも使われていますので、危ないものではありません。
適切に使えば、髪のコンディションをよくする効果は抜群です!
- アルガンアスピノサ核油
これがアルガンオイルのことです。
主な効果として挙げられるのは…
- 抗酸化力(老化を防止する)
- 保湿力
- 髪をなめらかにする
など。
中でも老化の原因とされる活性酸素を除去するリノレン酸やトコフェロールといった成分を豊富に配合するオイルですので、美容においてはかなりの効果を発揮します。
- アマニ油
亜麻という植物からとれる植物油で、このアマニ油もα-リノレン酸など美容にいい成分を豊富に含んでいて、髪の手触りなどをよくしてくれます。
※香料や着色料である赤225・黄204については解説を省かせていただきます。
このモロッカンオイルですが、成分を見ても分かるようにシリコンが多量に使われたオイルトリートメント。
つまり、髪のダメージ補修ではなく、見た目をキレイに見せるのが得意な商品ということなんです。
メイクやスキンケアに例えると、美容液ではなく、ファンデーションの役割をするのがこのモロッカンオイルということになります。
ですので、朝のスタイリングの後や出かける前に髪につけるのが一番効果的な使い方でしょう。
1-3. モロッカンオイルの使い方と注意点
モロッカンオイルは大きくわけると2パターンの使い方ができます。
その1. 洗い流さないトリートメントとして使う
お風呂上りに適量を手にとり、よく伸ばして髪の毛につけていきましょう。
根元にはあまりつけず、毛先~中間につけたオイルをクシでとかしながら全体になじませると効果も高まります。
適量は
- ショートヘア … 0.5プッシュ
- ミディアム … 1プッシュ
- ロング … 1.5プッシュ
くらいを目安にして、自分のお好みで調節してください。
かなりのシリコンを含むオイルですので、つけすぎは良くありません。
その2. スタイリング剤のかわりの使う
こちらの使い方がメインになるかも知れません。
ですが、ショートヘアなどはオイルではうまくスタイリングできませんので、スタイリングにはワックスを使ってください。(ワックスとモロッカンオイルをミックスするのはアリです。分量などはお好みで調節しましょう。)
スタイリング剤として使うときは、上記で紹介した適量よりもさらに少ない量にしてください。
モロッカンオイルは非常に浸透力の高いオイルですので、つけすぎると間違いなくベタベタになります。
その3. 注意点
モロッカンオイルを使用する時はシャンプーはしっかりとするようにしてください。
でないと、シリコンが髪に残留してカラーやパーマがやりにくい髪質になっていきますし、ベタベタした不潔な髪になってしまうんです。
とくに、サロンシャンプーをお使いなら洗浄力の低いシャンプーであることが多いので、よりしっかりと流す必要があります。
とにかくしっかりと流す、すすぐことに気をつけましょう。
また、もし髪が重くなってきたな…などの異変を感じたらすぐに使用をやめるのが無難です。
その4. モロッカンオイルをヘアカラーに混ぜるといいと聞きましたが本当ですか?
モロッカンカラーというメニューをしているサロンもありますよね!
これについては素人さんがセルフカラーをするときには使用しないでください。
入れすぎるとカラーの染まりに影響しますし、入れたからと言ってダメージが減るわけではないです。
1-4. モロッカンオイルがおすすめな人・おすすめでない人
どんな製品でもそうですが、モロッカンオイルにも合う合わない髪質というものがありますので、解説しておきます。
- おすすめな人 … 剛毛、硬い、くせ毛、乾燥毛
- おすすめでない人 … 軟毛、猫っ毛、ガサツな人、甘すぎる香りが苦手な方
どちらかというと、太くて硬い髪質の人のほうが相性がいいと思います。
毛が細い人は本当に気をつけないとベタつきますよ!またガサツな人というのはしっかりと流すのが面倒という方です。
最初はよくても次第に髪がベタついてきます。まぁ、人からどう見られてもいいのならどうぞ!笑
あとモロッカンオイルはバニラの香りなのですが、けっこうキツイ香りです。
好き嫌いが分かれる香りですので、甘ったるい香りが苦手ならおすすめできません。
※私も香りが苦手なので、使っていません。
2. モロッカンオイルの価格と販売店舗情報
2-1. モロッカンオイルは値段はいくらですか?
A. 正規では100ml 4,300円です。
モロッカンオイルはどこにでも売っているものではなく、提携している店舗でしか販売できません。
よくサロン専売品も置いているソニープラザなどでも取り扱っていないところがほとんどのはずです。
上記のサイトで全国でモロッカンオイルを販売しているサロンを探せますので、購入したい人は一度目を通してみてくださいね。
2-2. 楽天やamazonでも通販できますか?
A. はい!可能です!
みなさんがよく利用する通販サイトにもモロッカンオイルは置いています。
ただ、偽物の報告もありますので十分注意してください。
さらに保管状態なども不明ですので、安心して購入したいなら正規の取扱いサロンでの購入がおすすめです。
【偽物の見分け方】ですが、年々巧妙な手口になっていますので、通販では判断が難しいです。
一番いいのは2-1.で紹介した正規取扱いサロンに直接出向いて通販すること。
通販はリスクもありますので、私なら利用しないですね!
全国に取扱いサロンはありますので面倒ではありますが、店頭購入が安全です。
2-3. 激安で購入できますか?
A. リサーチしてみましたが、激安というほど安く売られているものはありませんでした。
もし、あったとしても逆に怪しいです。偽物かも知れませんし、正規ルートでないことは間違いないでしょうね。
安物買いの銭失いにならないように!
3. リアル口コミ 美容師が使ってみた!のコーナー
では実際に髪のつけると、どれくらい効果があるのか見てみましょう。
今回はモデルさんの髪にモロッカンオイルをつけてビフォーアフターをチェックしてみます。
3-1. 軟毛さんの場合
40代 女性 Kさん
髪質: 軟毛、くせ毛
ちょっと髪のパサつきが気になりますよね~。
でモロッカンオイルをつけて乾かしてみると…
↓↓↓
ほほう。なかなかツヤっぽく仕上がります。
写真ではお伝えできないのが残念なのですが、髪の手触りもかなり柔らかく変化!ただし、軟毛なので少し重たいかな。。とも思いますね。

3-2. 剛毛さんの場合
30代
上質:剛毛
やはり髪が硬いのでもう少しなめらかさが欲しいところ!
↓↓↓
ツヤっぽくなりました!写真だとわかりにくいので申し訳ないのですが、髪が柔らかくなったのはかなり感じます。
使った印象ではツヤというよりは手触り感アップの効果のほうが高そうですね!
3-3. 他にはこんな口コミも!
GOOD:ヘアオイル入門として購入したのがこちら
ちょっと値段はかさみましたが、
買ってよかったと思っています。
オイルなのでしっとりボリュームダウンしてしまうのかと思ったのですが、
サラツヤな仕上がりでかなり良好。
使い勝手もいいです!
ヘアオイルのイメージがかなり変わりました^^/
GOOD:◎バニラ~ナッツ系のような、甘~い香り
◎でも持続は短めで迷惑にならない、乾かす時に一番いい香り
◎毛先がしっとりつるつるサラサラ
◎量もちょうどよく使いやすい
BAD:高い割にあまり効果実感がなかったです。私の髪には合わなかったです。
BAD:口コミが良いので使ってみました。
確かに髪が潤ってサラサラになり質感は変わりました。
ただ、匂いが強すぎて>_<
あまり香りを混ぜるのが好きではないので、これを使っちゃうと香水が楽しめません。
BAD:1週間連続で使用しました。
相変わらずつるりとまとまってはくれるのですが・・・
何か、毛先が硬くなってきたような。
シリコンで固めている感覚?なのかな?
※口コミは全て@cosmeより
出典元:@cosme
日本最大のコスメ情報メディア「アットコスメ」ではなかなかの高評価のようです!
3-4. 結論
結果を見ていてもモロッカンオイルは髪が太い、硬い、剛毛だという人に向いていそうです。
髪が柔らかくなりますし、なめらかさも与えてくれるのでキレイな髪に見せてくれますよ!
対して、軟毛さんにはちょっと不向きかも知れません。
ですが、安心してください!軟毛さんには
出典元:@cosme
「モロッカンオイル ライト」というものがあります。
質感を軽くした軟毛用ですので、髪が細い、猫っ毛だという人はこちらをご使用くださいね。
調べる中でも、
- 使っているうちに髪のコンディションが悪くなってきた
- シリコンめっちゃ入ってるじゃん!
みたいな口コミが本当に多く目立ちました。
もう一度、確認しておきますが、「モロッカンオイルは髪を補修するオイル」ではありません。
「髪をキレイに見せるオイル」です。
シリコンがガンガンなので、しっかりと流さないと3ヵ月後に髪のコンディションが悪くなりだしたりします。
特に、ヘアケアにこだわっているあなたはシャンプーもアミノ酸系などをお使いでしょう。
洗浄力の弱いアミノ酸系のシャンプーではこのシリコンを完璧に流すのはおそらく無理です。
定期的にヘッドスパなどでシリコン除去をする必要もあるかもしれません。
もちろん、すべての人がそうではなく、髪にすごく合う人もいるんですよ!
どんな商品にも相性がありますし、このオイルは補修オイルではないということは理解したうえで使いましょうね!
購入するさいは、あなたの担当の美容師さんに一度相談するといいかも知れません。
4. まとめ
いかがでしたか?
モロッカンオイルについてあなたが知りたいことは見つかりましたか?
サロン専売品ですし、高級オイルなのですが一度はつかってみたいアイテムでもありますよね。
美容師として、お願いしたいことが一つだけ!
実はモロッカンオイルは偽物が出回っていることでも有名です。
それだけ人気商品だということなのですが、購入時には本当に気をつけてください。
激安などの誘惑にまどわされて偽物を買ってしまうようなことだけは避けてほしいものです。
正規品やサロンでの購入が安心ですよ!
では素敵なヘアライフを!
甘いバニラのような香りがすごく好きです♡つけた感じも髪が柔らかくなった気がするのでいいなぁと思いました!
ただ、長く使っているとべたつくよ!と言われたので、そこがなかったら使いたいかな!